自筆サインが
あなたの
ブランドになる

Bike Builder

YUICHI YOSHIZAWA

[ Custom Works ZON ]

S

N

I

G

SIGN HACKは「人生の道標となるサイン」と出会える場所

どんな旅にも、目的地へと導いてくれる道標が必要です。

人生にも、あなたが思い描く理想のありたい姿に寄り添い、時に道を正してくれるパートナーと呼べる存在がいたら自信を持って前へ進めるでしょう。 SIGN HACKは、そんな「人生の道標となるサイン」と出会える場所。

あなたのアイデンティティから、オーダーメイドされたサインはビジネスから創作活動、日常の多くのシーンで演出し、生きたい人生へと導きます。

自分が何者かを証すことが求められる「個」の時代、私たちは、新たな人生に挑戦する人のブランドパートナーとして応援しています。

Scene

Business

契約書や重要書類など、熱意の伝わるビジネスの良き相棒となります。
ホテル/レストランのチェックインや接待もスマートに。

Business

Creative

作家/アーティストなど、職業柄個性を求められる方に。
デザイン性を重視したサインの制作も可能です。

Creative

Private

結婚式や住宅契約など、人生の節目となる大切な シーンに。
あなたの新たな人生の旅を彩ってくれます。

Private

Product

自己と向き合う独自のシートに沿った、
完全オーダーメイドのサイン

私たちは、サインを使用するシーンや描きやすさといった機能的な面だけでなく
あなたの「ありたい姿」に耳を傾け、専属のデザイナーが丁寧に創りあげることを大切にしています。

サインを3タイプから選び、あなた自身と向き合うブランディングシートに情報を入力。
ご希望の方は、ブランドコーチがオンラインでヒアリングも可能です。

数パターンのオリジナルデザインから調整を重ね、あなたの一生のパートナーを見つけてください。

01.

英字サイン

English Sign

02.

漢字サイン

Kanji Sign

03.

デザインサイン

Design Sign

H.AMEMIYA の道標(サイン)

どんな時も余裕を持って自分を貫く。

サインを作ろうと思った背景・使用用途

幼少期から世界各国を飛び回りたいという想いから外資系の金融マンに。
目標であった海外駐在が決まった時、自分へのお祝いとこれからの自分に気合をいれるためにつくることを決意しました。
主な用途は商談時の契約書を交わすタイミングです。

理想のありたい姿

仕事柄、自信のあるスタンスをとても必要とされているのでどんな場面でも臆さず、自分らしく余裕をもっていることを表現したい。

ありたい姿を叶える強みやこだわり

落ち込んでも、寝たらすぐに立ちなおる楽観的な性格なので仕事でも後先考えずに、フットワーク軽く、まずは打席に立つことを意識しています。

デザイナーより

「自信のあるスタンスをとても必要とされているので、どんな場面でも臆さず、自分らしく余裕をもっていることを表現したい。」事から、字体は直線的で強い印象を与えるのではなく、全体的に曲線を使用しています。

また、サインの画数も極力少なくせず、ゆっくり書けて可読性のあるサインを目指し、柔らかく余裕を持っている印象を表現したサインにしました。

南 真琴の道標(サイン)

目に見えないものを大切に。

サインを作ろうと思った背景・使用用途

結婚し入籍を機にサインを作ろうと思いました。自分の苗字が変わる貴重なタイミングを思い出に
残したかった。また挙式でサインを書くので、せっかくなら美しく残したいなと思ったのがきっかけです。

理想のありたい姿

改めて自分の名前と向き合った時、海のような広い心をもった女性でいたいなと思いました。
私の名をくれた両親と、いつか迎える自分の子供に、この優雅なサインを見せたいです。

ありたい姿を叶える強みやこだわり

警察官だった父の影響か、人よりも正義感が強い性格です。
優しさと正しさは紙一重な関係で、時に矛盾することもありますが、
私はどちらかだけでなく、どちらも必要なんだと常に考えています。

デザイナーより

ありたい姿の「優しさ」「正しさ」「正義感」というキーワードから、サインには可読性、 太めの線を使用することで、それが伝わるサインを目指しました。

また、苗字と名を分けるサインにすることで、
旧姓でも使用できるサインにしています。

A.SEGAWA の道標(サイン)

100年先も人の心を動かす 。

サインを作ろうと思った背景・使用用途

職業はインダストリアルデザイナーです。工業製品に関わっており、主に飛行機のデザインをしています。
完成したモノだけでなく、それに至る自分の思考も形として残したいと思い、サインを作りました。
設計図やスケッチにサインを刻んでいます。

理想のありたい姿

工業製品のデザインはアートではないと私は考えています。
走る、止まる、飛ぶ、など目的とする機能のための手段です。
しかし機能を究極まで突き詰めたモノは美しいです。人の心を動かします。
そんなデザインができる人間になりたいです。

ありたい姿を叶える強みやこだわり

私は誰よりも飛行機が好きです。実はパイロットになることが幼少期の夢でしたが、様々な要因により諦めました。しかし、今自分が考えた飛行機が空を飛んでいます。単純ですが、好きを追いかける気持ちは誰にも負けていませんね。私のサインは見ての通り、好きを表現しています。

デザイナーより

飛行機のデザインが多いということで、まず、モチーフはわかりやすい紙飛行機にし ました。

ありたい姿にあるように、デザイン性だけでなく、機能性を追求したサインにするた めにデザイン性を担保しつつ、素早くかけることを意識しました。

名前の「A」を飛行機、「S」と「egawa」で地平線から飛び立った後を表現しています。

Order Flow

Step 01. サインタイプ数のご注文

2タイプまとめてご購入するのがお得。
英字・漢字・デザインのどれを作成するかは、購入後におうかがいします。

Step 02. ヒアリング方法の選択

ご注文後に届く自動返信メールからご希望のヒアリング方法を選択してご返信をお願いします。

Step 03. 自己と向き合う時間

1.ブランディングシートの入力

2.ブランドコーチとオンライン

サインの使用用途やシーンだけでなく自分の今と今後のありたい姿を伝えることで、あなたらしい人生の道標(サイン)がつくれます。

Step 04. 制作・納品

オリジナルサインの画像データと習得用の動画データを納品します。
納品目安:お申し込みから3週間

サイン1タイプ

サイン2タイプ

Instagram Icon

過去の実績を見る

Gift

新たな旅のはじまりに

成人、就職、結婚、起業、新たな人生の旅立ちを迎えられる方に、
一歩を踏み出す力となるメッセージを込めたサインを贈りませんか?

特製のギフトボックスには、デザイナーの直筆のサインカード。
裏面には、あなたからのメッセージが刻まれ、
QRコードで練習用動画・画像データもダウンロードできます。
是非、追加オプションより「サインギフト」を選択の上、ご購入ください。